カーテンの縫製仕様について



当店はカーテンメーカーの直販店です。
オーダーカーテンも規格サイズのカーテンも自社工場で縫製ができます。

規格サイズ(既製品) ・イージーオーダーを中心に販売をしておりますが、
本来はオーダーカーテンを得意としています。
当店のカーテンはアウトレット商品や処分品を除き、全てオーダーカーテンの縫製が可能です。

縫製の違いを理解して、納得した上でカーテンを購入しましょう。


縫製仕様とは

カーテンを作るときの
「この部分は××の縫い方をする」「こちらは○○の縫い方をする」
という決まりのことを「縫製仕様」と呼びます。

まったく同じ生地でカーテンをお作りしても、
・「規格サイズ(既製品)
・「イージーオーダー
・「オーダーカーテン(フルオーダー)
といった縫製仕様によって、カーテンの見た目や注文方法が異なってきます。

メーカーや販売店によって少々認識や表現が異なることがありますので、
一般論として、当店の見解を説明いたします。

規格サイズのカーテンとは

お作りするサイズを店舗側で決めていますので、その中から選択する形になります。
また、価格を安くするため、オーダーカーテンに比べると縫製に対する手のかけ方が簡易的になります。

価格重視のため、決められた規格以外(フックの種類の選択など)を指定することはできません。

一般的には「既製品」と呼ぶことが多いですが、例えば、受注生産される商品も「既製品」と呼ぶと、
縫製済みの製品在庫があるように受け取れてしまうため、当店では「規格サイズ」と呼ぶようにしています。

イージーオーダーとは

規格サイズのカーテンではサイズが合わないお客様のために、
幅(巾)も高さも自由に指定して注文できるようにしたカーテンです。

規格サイズと組み合わせて販売をするために、縫製仕様は規格サイズ(既製品)と同じになります。

1cm単位のサイズ指定の他に、フックの種類の選択なども可能です。

サイズを自由に注文できるという点でオーダーカーテンと似ていますが、
規格サイズ(既製品)と同じく縫製に対する手のかけ方が簡易的になり、
その点でワンランク上のオーダーカーテンと区別されます。

オーダーカーテンとは

幅(巾)と高さを自由に注文できるカーテンで、ある一定の基準以上の仕様で縫製されるものを言います。

イージーオーダーと区別するために「フルオーダー」と呼ぶこともあります。

オーダーカーテンは、注文方法が「窓単位」になり、
既製品やイージーオーダーと単位が異なるのでお気を付けください。



縫製仕様の違い一覧

生地をたっぷり使えばカーテンはきれいに見えますが、細かい縫製の違いにより、見た目だけではなく、部位の寸法や、耐久性、安定性なども変わってきます。


仕様の違いは色々ありますので、まずは一覧にしてみました。

より詳しい説明は、下にスクロールしてご確認ください。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)

  規格サイズ(既製品) イージーオーダー オーダーカーテン
(フルオーダー)
ヒダの量(ヒダ山) 選択不可
1.5倍ヒダ(2つ山)※1
選択不可
1.5倍ヒダ(2つ山)※1
選択可
2倍ヒダ(3つ山) / 1.5倍ヒダ(2つ山)※2
芯地 75mmポリエステル芯地
折り返し部分の縫製なし
75mmポリエステル芯地
折り返し部分の縫製なし
90mmポリエステル芯地
折り返し部分の縫製あり
フック 75mm用フック使用
Aフック/Bフックの選択不可
75mm用フック使用
Aフック/Bフックの選択可※3
90mm用フック使用
Aフック/Bフックの選択可※3
すそ 8cm不完全3つ折り
サイドウエイト(重り)なし
8cm不完全3つ折り
サイドウエイト(重り)なし
10cm不完全3つ折り
サイドウエイト(重り)あり
裁断 1回カット
1回カット
2回カット(丈決め裁断)
アイロン掛け アイロン掛けなし アイロン掛けなし 耳、すそ、ハギ目にアイロン掛けあり
タッセル※4 芯地なし 芯地なし 不織布芯地入り
たたみかた 平だたみ
プリーツだたみ
プリーツだたみ
柄あわせ 柄あわせなし 柄あわせなし 柄あわせあり
巾継ぎ 巾80cm、巾100cmは巾継ぎなし
巾150cm、巾200cmは巾継ぎあり
巾100cm以下のサイズは巾継ぎなし
巾101cm以上のサイズは巾継ぎあり
以下のサイズより大きい場合は巾継ぎあり
※5
2倍ヒダ:巾151cm両開き/巾76cm片開き
1.5倍ヒダ:巾201cm両開き/巾101cm片開き
開き方の指定 指定不可 指定不可 両開き/片開きの指定可能
ヒダ(プリーツ) ヒダを整える加工なし※6 ヒダを整える加工なし※6 厚地カーテン:形態安定加工つき※7
レースカーテン:ヒダを整える加工なし
オプション加工 有料にてオプション加工が可能
形態安定加工 (厚地/レース)※7
ウエイトテープ加工 (レースカーテン)※8
裾フリル加工 (レースカーテン)※8
有料にてオプション加工が可能
形態安定加工 (厚地/レース)※7
ウエイトテープ加工 (レースカーテン)
裾フリル加工 (レースカーテン)
有料にてオプション加工が可能
形態安定加工 (厚地/レース)※7
ウエイトテープ加工 (レースカーテン)
裾フリル加工 (レースカーテン)

※1 一部例外として、2倍ヒダ(3つ山)でお作りする商品もあります。
※2 一部例外として、2倍ヒダ専用で1.5倍ヒダを選択できない商品もあります。
※3 一部例外として、Bフックの選択ができない商品もあります(形状記憶加工つきカーテンはAフックのみの仕様)。
※4 タッセルは厚地カーテンのみ付けています。
※5 一部例外として、巾継ぎが入らないレースカーテンもあります。
※6 一部例外として、ヒダを整える形状記憶加工がされた商品もあります。
※7 サイズによっては、形態安定加工を行うことができない場合があります。
※8 縫製済みの在庫品は、ウエイトテープ加工・裾フリル加工を行うことができません。


ヒダの量(1.5倍ヒダ・2倍ヒダ)の違いについて

カーテンは、フック部分の生地をつまんで、生地になみなみのヒダが出るように作られています。

生地をたっぷり使えば、ヒダの数が増えるため豪華な見た目になります。


比較のために、規格サイズ・イージーオーダーの縫製仕様で1.5倍ヒダ、
オーダーカーテン(フルオーダー)の縫製仕様で2倍ヒダのカーテンを作って、写真を撮りました。

必ずしも規格サイズとイージーオーダーが1.5倍ヒダで、オーダーカーテンが2倍ヒダということではありませんが、
2倍ヒダにすると、カーテンの見た目がはっきりと違って見えます。


また、同じヒダの量でも、ヒダの形(ドレープ)が整っているかどうかでも
見た目がかなり変わりますのでご確認ください。


1.5倍ヒダ 2倍ヒダ

↑規格サイズ仕様・イージーオーダー仕様
1.5倍ヒダで形態安定加工を行った場合


↑オーダーカーテン仕様
2倍ヒダで形態安定加工を行った場合


↑規格サイズ仕様・イージーオーダー仕様
1.5倍ヒダで形態安定加工を行わない場合


↑オーダーカーテン仕様
2倍ヒダで形態安定加工を行わない場合


なお、上の茶色いカーテンの写真は、生地が厚い遮光カーテンを使用しています。
こちらは色々なカーテンの中でもヒダ(ドレープ)の形が整いにくい部類の商品になります。

レースカーテンや、遮光性がなく生地が薄いカーテンは、
形態安定加工を行わなくても上の写真よりは綺麗なヒダの形になります。



ヒダ山部分の違いについて

一番縫製仕様によって違いが多くでるのが、ヒダ山や芯地など、カーテンの上部分です。
カーテンの裏面に折り返す生地の中に芯地を入れて、ヒダ山の裏側に、カーテン用のフックを差し込んでいます。

ちなみに、生地をつまんで山にしている部分を「ヒダ山」、山と山のあいだの距離を「ヒダ間」と呼びます。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ・イージーオーダー仕様は、75mmの芯地を使っています。
折り返し部分の縫製がないため、柔らかくふわっとした見た目のヒダ山になります。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様は、90mmの芯地を使っています。
折り返した部分もしっかりと縫製をしているので、きりっとした見た目で、耐久性も高くなります。

ヒダ山・ヒダ間について

縫製にかかわらず、1.5倍ヒダの場合は2つ山、2倍ヒダの場合は3つ山で仕上げます。

また、注文サイズが同じ場合、1.5倍ヒダより2倍ヒダの方が、ヒダ同士の間隔が狭くなります。
(2倍ヒダの方が、フックの数が多くなります)

※生地によっては、厚みのために2倍ヒダでも3つ山ではなく2つ山になる場合があります。


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 75mmポリエステル芯地
  • 75mm用アジャスターフック使用
  • 1.5倍ヒダ仕様:2つ山(2倍ヒダ専用商品のみ3つ山)
  • 折り返し部分の縫製なし
  • 90mmポリエステル芯地
  • 90mm用アジャスターフック使用
  • 2倍ヒダ指定:3つ山 / 1.5倍ヒダ指定:2つ山
  • 折り返し部分の縫製あり

↑ふんわりした見た目をしています。

↑折り目がしっかりして引き締まった見た目になります。

ヒダ山
ふたつの山をつまんでいるので「2つ山」です。

ヒダ山
みっつの山をつまんでいるので「3つ山」です。

折り返し
折り返し部分を縫っていないので、
カーテンと芯地の間に隙間が空きます。

折り返し
折り返し部分を縫っているので、
耐久性があり見た目もしっかりします。



すそ部分の違いについて

商品の縫製仕様によって、折り返しの長さやウエイト(重り)の有無が異なります。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ・イージーオーダー仕様は、生地を節約した8cmの折り返しで、
折り込み部分も2cmだけなので、不完全3つ折りと呼んでいます。

ウエイト(重り)は入っていません。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様は、生地をたっぷり使った10cmの完全3つ折りです。

また、カーテンの左右にウエイト(重り)を入れています。


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 8cm-2cmの不完全3つ折り
  • サイドウエイト(重り)なし
  • 10cm-10cmの完全3つ折り
  • サイドウエイト(重り)つき

不完全3つ折り
2cmだけ内側に折り返してから、
外側の分を8cm折り返します。

折り返しの途中に生地の端が来るので、
内側が透けるレースカーテンの場合は
カットした断面が気になるかもしれません。


完全3つ折り
10cmを2回折り返すので、
裾の一番下まで生地が入っています。


↑オーダーカーテン仕様は、左右に重りを入れます。
(厚地用:12g / レース用:8g)



裁断の違いについて

カーテンは、生地を裁断してから、裾やヒダ山を折り返して縫製します。

その折り返しの縫い代の長さを計算してカットするのですが、残念ながら計算通り正確に裁断しても、
生地の厚みや重さ、柔らかさなどによって、仕上がりサイズに誤差が出てしまいます。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ・イージーオーダー仕様は、手順を簡易的にするために、1回しかカットしません。

必要な長さを計算上だけで算出してカットするため、
どうしても、少々(0~2cm程度、大きいサイズの場合は更に数センチ)の誤差が生じてしまいます。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様は、長めにカットした生地を上から吊り下げて、
実際にカーテンを掛けた状況に近い状態にしてからもう1回カットするので、
より正確でまっすぐなカーテンができます。
(丈決め裁断と呼びます)


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 1回のカット
  • 2回カット(丈決め裁断)

↑1回でちょうど良い長さになるように計算してカットします。


↑1回目は少々長めにカットします。


↑「丈決め裁断機」に設置して、上から吊して…


↑吊された状態のまま2回目のカットをします。


アイロン掛けについて

縫製仕様によって、アイロン掛けの有無が異なります。

アイロン掛け自体はお客様ご自身で行っていただくことも可能ですし、
あまり重要視されない方も多いのですが、
こういった細かい部分によって意外と見た目の印象が違ってきます。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ・イージーオーダー仕様は、アイロンをあてていないため、
カーテンの耳やすそが少々ふっくらとします。

また、生地の折り目や縫い目が伸びていないため、比較的継ぎ目などが目立ちやすくなります。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様は、アイロンをあてており、
ピシッとしっかりした見た目になります。


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • アイロン掛け なし
  • 耳、すそ、ハギ部分にアイロン掛け あり


折り目がふっくらしています。



折り目までピンと伸びています。


すそ・ハギ部分
縫い目にシワがよったり、つなぎ目が影になって目立ちやすくなったりします。


すそ・ハギ部分
縫い目の生地が平らになるため、つなぎ目などが目立ちにくくなります。



タッセルについて

カーテンをまとめる布紐を「タッセル」と呼びます。

当店では、カーテンと同じ生地(共布)で作ったタッセルを、厚地カーテンのみお付けしています。
※レースカーテンにはタッセルは付いていません。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ・イージーオーダー仕様は、芯地を入れずに作ります。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様は、タッセル専用の芯地が入っています。
芯地が入っていると、きりっと引き締まった印象になります。


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 芯地 なし
  • 不織布芯地入り

↑柔らかい仕上がりになります。

↑生地がピンと張った仕上がりになります。


たたみ方について

商品の縫製仕様によって、カーテンのたたみ方を変えています。

規格サイズ(既製品)

規格サイズは、ヒダ山(フックを挿す部分)にそって平らにたたみます。

ごく一般的な既製品のたたみ方ですが、ヒダ山が「山折り」ではなく「谷折り」になってしまう部分があります。

平だたみ」と呼びます。

イージーオーダー・オーダーカーテン(フルオーダー)

イージーオーダーとオーダーカーテン仕様は、ヒダ山が全て「山折り」になるようにたたみます。

ヒダと折り目の方向が一致するため、平だたみに比べると綺麗な見た目になります。

プリーツだたみ」と呼びます。


規格サイズ(既製品) イージーオーダー・
オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 平だたみ
  • プリーツだたみ

↑カーテンを吊したとき、手前にきてほしいヒダの位置で、「谷折り」(逆方向の折り目)になる箇所があります。

↑カーテンを吊したとき、手前にきてほしいヒダの位置は全て「山折り」になっています。



柄合わせについて

「柄あわせ」とは、右と左の2枚のカーテンを並べた場合や、
1枚のカーテンに対し2枚以上の生地を継ぎ合わせた場合に、生地の柄の位置を合わせることを指します。

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー

規格サイズ(既製品)・イージーオーダー仕様は、原則として柄あわせを行いません。

柄あわせをしなくても、小さな柄であれば目立たないかもしれませんが、
大きな柄の場合は見た目がおかしく感じることがあります。

オーダーカーテン(フルオーダー)

オーダーカーテン仕様の場合は、柄あわせを行っています。

なお、生地を織る段階や、柄プリントを行う段階などで、どうしても柄に歪みが生じることがあり、
そのため、カーテンの上部で位置を合わせて縫製しても、下部に行くにつれてずれることがあります。


規格サイズ(既製品)・イージーオーダー オーダーカーテン(フルオーダー)
  • 柄あわせ なし
  • 柄あわせ あり

2枚並べた場合
左右で柄の位置がずれることがあります。


2枚並べた場合
左右で柄の位置が揃うように縫製します。


巾継ぎが入る場合
継ぎ目で柄の位置がずれることがあります。


巾継ぎが入る場合
継ぎ目でも柄の位置が揃うように縫製します。



巾継ぎについて

カーテンの生地は原反(げんたん)という巻物になっています。

原反の横の長さは限りがあるため、生地をつなぎ合わせて大きいサイズに対応する必要があります。
このつなぎ合わせた部分のことを巾継ぎ(はばつぎ)と呼びます。


なお、原反は50m~100mで巻いてあるので、
高さ(縦の長さ)については1枚である程度の長さまで作製ができます。

幅(巾)について

カーテンは、生地のヒダ山の部分をつまんで
しぼることでプリーツをとり、
希望のサイズの巾に仕上げていきます。

仕上がり巾が大きい場合、
生地を横に継ぎ足して長くすることで
大きいサイズも縫えるようにします。


生地を継ぎ足していくわけですから、
継ぎ目もできることになります。

小さいサイズだと継ぎ目が入らない場合もありますが、
大きいサイズの場合、オーダーカーテンでも規格サイズでも継ぎ目は入ってしまいます。

規格サイズの巾継ぎのイメージ

ご注文の巾サイズによって、ヒダの数やヒダとヒダの間の長さを
機械で計算して縫っておりますので、巾継ぎの位置は決まっております。

巾継ぎの目安

生地巾150cm 1.5倍ヒダの場合(一般的な規格サイズの商品や、イージーオーダーなど)

巾100cm以下の場合は巾継ぎが入りません。
巾101cm以上のサイズは巾継ぎが入ります。

生地巾150cm 2倍ヒダの場合(オーダーカーテンで2倍ヒダを選択した場合など)

ごく短いサイズを除き、ほぼ巾継ぎが入ります。

オーダーカーテンの方が、規格サイズの商品より生地を たっぷり使うので、巾継ぎが入りやすくなります。
高いカーテンだから巾継ぎが入らない、ということはありませんのでご了承ください。