カーテンレールの専門用語

カーテンレールの代表的な専門用語を解説します。

カーテンレールの専門用語

機能レール(金属レール)

スチール(鉄)、もしくは、アルミなどの金属でできている一般的なレールです。

機能という呼び方ではわかりにくいため、当店では金属レールと呼んでいます。

こんなレールです↓

装飾レール

道具としてだけではなく、見た目のよさも追求したレールです。

いろんな種類があるのですが、代表的なのが、木製のタイプになります。

こんなレールです↓

ブラケット

カーテンレール本体を、壁や木枠に取り付ける際に使う取り付け金具のことです。

金属レールと装飾レールでは形状が異なりますが、
形状に関わらず、取り付け金具のことはブラケットと呼びます。

ランナー

カーテンのフックをかける部品のことです。
レールを左右に走るから「ランナー」というのでしょうか・・・?

金属レールと装飾レールでは形状が異なりますが、どちらもランナーです。


レールの長所と短所

金属レールの長所と短所

長所:
・取り付けが楽で取り付け位置の制限が少ないです。
・装飾レールに比べてコンパクトに収まります。
・装飾レールに比べてランナーのすべりが良いです。

短所:
・見た目がシンプルな分、装飾レールに比べると事務的な印象になります。

装飾レールの長所と短所

長所:
・何と言っても見た目が良いです。カーテンをグッと引き立てるインテリア性があります。

短所:
・状況により取り付けできない場所があります(壁の下地の問題、ドアに当たる、など)。
・金属レールに比べて若干かさばるので、少しお部屋が狭くなります。
・ランナーのすべりが金属レールに比べて落ちます。


レールを選ぶ際のポイント

ステップ1

金属レールと装飾レールのどちらを付けたいか、希望を決めましょう。

ステップ2

取り付けが可能かどうかチェックしましょう。

例えば、装飾レールは窓枠より高めに、左右に広めに付けるのがきれいですが、
ブラケットを取り付けたい位置の、壁の中に下地(ベニア)が入っていないと、
取り付けたときに強度が足りなくなってしまいます。

※下地の有無は素人が確かめるのは難しいため、建築業者に問いあわせるのが一番確実です。

また、レールは窓から飛び出ますので、クローゼットのドアやエアコンにぶつかる可能性があります。

ステップ3

金属レールと装飾レールでは価格も違うので、ご予算と相談して決定しましょう。

リビングと寝室は装飾レールで、子供部屋と書斎はは金属レールにするとか・・・