原則としてレールを取り付けて頂き、レールのランナー(フックを引っ掛ける所)の部分を中心に測ってください。
窓枠のサイズではなく、窓枠のサイズを測っていただいても、カーテンをかける位置によって短かったり、引きずったりする可能性があるためです。
また、生地の長さは注文サイズではありませんので、既存のカーテンを測ると間違いの元になってしまいます。お気をつけくださいませ。
巾の測り方
(1)ランナーの左端から右端までのサイズをメジャーで測ってください。
(2)巾は若干余裕を持たせた方が突っ張らないので、測ったサイズに3%くらいの数字を足します。 3%は目安なので、多少、巾が大きめでも大丈夫です。
注) ここでお気を付けいただきたいのですが、ご注文いただく縫製仕様によって、注文サイズが異なってしまいます。特にイージーオーダーとフルオーダーを両方ご注文いただく方は、お気を付け下さい。
| 例) レールのランナーを測ったら、235cmでした。235(cm)×1.03=242.05 なので、注文サイズは【243cm】…? | ||
| イージーオーダー | 片開きの場合 | 巾243cm×1個(枚) | 
|---|---|---|
| 両開きの場合 | 巾122cm×2個(枚) | |
| フルオーダー | 片開きの場合 | 巾243cm×1個(窓) 片開きと指定 | 
| 両開きの場合 | 巾243cm×1個(窓) 両開きと指定 | |
| ※フルオーダーの場合、「巾122cm両開き」とご指定頂きますと、巾61cmの商品が2枚で縫製されますので、ご注意ください。 | ||
“巾”は多少でしたら余裕分が多くても大丈夫ですので、例えばレールの巾180cmに、巾100cm2枚組(入)の規格サイズのカーテンをかけて頂いても、そこまで見栄えは悪くないかと思います。(見た目の感じ方は個人差がありますので、気になる方はオーダーサイズでご注文ください)
高さの測り方
ランナーからカーテンのスソまでの長さが、注文サイズになります。
※カーテン生地全体の長さ(総丈)ではありませんので、お気を付けください。
また、レースカーテンは、ドレープ(厚地)カーテンの下から生地が見えない方が綺麗ですので、ドレープカーテンより1~2cm短めにご注文いただければと思います。
[nlink id=”202″ title=”詳しいサイズの測り方について” class=”hosoku”
![カーテン天国[本店]](https://curtain-tengoku.com/wp-content/uploads/2016/12/header_logohon.png)
